介護保険申請
突然のご病気や転倒による骨折等、さまざまな事が誰にでもおこる可能性があります。
そんなときの為に介護の流れの知識を少し身に着けておくと、焦らないで行動できるかもしれません。
介護が必要になった高齢者を社会全体で支えるのが、
介護保険制度
です。
給付を受けるには色々な手続きが必要で、介護保険が受けられるかどうかの審査もあります。
介護保険が必要になったら、しなくてはいけない事を簡単に説明します。
1,お住いの市町村の介護保険担当窓口で申請。(ご本人様またはご家族様)
2,役所から任命された認定調査員が申請した方の所へ訪問して、日常生活と身体機能の確認を行う。
(その一方、市町村の依頼で主治医が主治医意見書作成)
3,申請書と主治医意見書が揃った上で、認定審査会が開催され、認定結果が通知。
基本的には申請から30日以内に結果は通知されることになっています。
介護保険が申請できるのはご本人・ご家族様が基本となっていますが、それがどうしても難しい方は、「地域包括支援センター」「居宅介護支援事業者」「介護保険施設」の職員が申請を代行することもできます。
申請に必要なもの
・要支援、要介護認定申請書
・介護保険被保険者証(第1号被保険者である65歳以上の方は必要)
・健康保険被保険者証(第2号被保険者40~65歳の方は必要)
・マイナンバーが確認できるもの(写しでも可)
・申請者の身元が確認できるもの
・主治医の情報が確認できるもの(診察券等)
・代理申請が確認できるもの委任状等)
・印鑑
・代理人の身元が確認できるもの(本人や家族以外の方が申請する際に必要)
住所地のある市町村の窓口に、申請に必要な物の確認をしていただくと、申請もスムーズかと思います。
その他詳しくお聞きになりたい方は、ご相談下さい。